節目のコメントや講話、メッセージ

 以下に紹介するのは、田池先生が南河内地区の勉強会「南河内UTAの輪」に、最後に参加された時のお話しの一部を抜き出したものです。来年からは、UTAの輪セミナー(「NPO法人UTAの輪セミナー」は、まだこの後のことになります)が始まるという2014年6月7日のことで、大詰めに来ている「これからのセミナーの在り方」が語られています。

 それでは一時間半少々、最後になりますが、一緒に勉強していきたいと思います。

 「最後になります」と申しましたのはですね、色々事情もございまして、私も大宝の住民でございますけれども、こういう形で参加するのは今回限りと――。

 それで、勉強は、7月、9月、12月、あと三回UTA会がございますが、これは喜んで真面目に参加させていただきます。

 来年からは、いわゆる全国的な集まりには、私は参加しません。しかし一方では、色々な方に出席いただいて、小人数の勉強会を準備していただいていますので、それを使わせていただいて、それで、少人数の勉強を、これから半年間、来年約一年ぐらいしていこうと思います。これはできるだけたくさんの人が参加できるように考えております。

 「一度参加した人は、二度と参加できない」というわけではございませんが、できるだけ多くの人が一回。と言いましても、全体でセミナーに来るのが750名ぐらいですからね。750人の人をちょっと無理だと思いますけれども、まあ、200人か、300人近くの人がなんとかと思っております。

 実際は、そのお世話をいただく人達のお考えがありますので、私の一存ではできませんけれども、私はそういうつもりで、これから少人数の勉強、少人数というのは、せいぜいそうですね、40名足らずというところです。

 こんな大きな会場があるわけではございません。普通の部屋のちょっと大きい部屋で、皆さん集まって、勉強するということでございます。

 これもですね、まあ色々な声を聞かせていただいていますが、私はとにかく、やりたい。やりたいですね。真剣にやりたいという人と一緒にやっていきたいと。これは塩川香世さんも同じなんです。その件につきましては、長い間、色々と意見交換をしました。

 ある程度考えもまとまってきましたので、具体的に言いますとUTAの輪、来年から始まりますが、運営委員の人達も決まりましたし、また色々ご相談いただいて、人数的にもまあまあの人が参加できるように配慮いただけるということで、一安心していますが、具体的にどういうことをやるか、どういうふうにしてやるかということも、昨日も時間かけて色々と話し合いしまして、何とか動き出すのではないかと思っております。

 もちろん同時に、先ほど言いました少人数の勉強会もしていきまして、より効果的な学びが出来るようになると思います。しかし、何を言いましても、勉強するのは皆さん方一人一人でございまして、私がどうこうするものではございません。やるかやらないかはあなた方個人個人のその決意と、それから実行ですね。これしかないですね。(後略)

 このように、学びの流れにはいくつかの節目があり、その節目で話されたお話、コメント、メッセージ等々を、「Taike Tomekichi」の編集資料にと探しております。

 そこでお願いなのですが、そんな節目になる、お話しやメッセージ、コメント等、「これだ!」という心当たりがあれば情報を教えていただきたいのです。

 はっきり、いつのセミナーとはわからないが――的な、ボンヤリした話でも結構です。手掛かりとなるようなことを、メールでも、電話でも、ファックスでも、手紙でも結構です。教えていただければ嬉しいです。

 よろしくお願いいたします。(桐生敏明)

| 情報募集 | 16:50 | comments(0) | - |
アメリカでのセミナーは、9年間に17回!

2015年12月、田池先生がお亡くなりになられて、今年の12月で5年になろうとしています。

去年より「Taike Tomekichi」という本を企画しておりますが、進行状態が遅く、「どうしても年内には形にしないと」と焦っております。

当初は、宿泊セミナーが開始された1985年8月(湯の山セミナー)から網羅的にと考えたのですが、残念ながら、それだけの資料も、またそれをまとめる才能もありません。

そこで注目したのが、アメリカでのセミナーです。

第一回目の宿泊セミナーが湯の山で開かれてから3年後の1988年9月、第一回のアメリカでのセミナーがロサンゼルス郊外トーレンスのホリデイインで開かれました。そののち90年の4月までに、つまり1年7か月のあいだに7回のアメリカセミナーが開催されています。うち1989年の9月は、9月9日から9月24日まで半月にわたって、シカゴも含め2日間のセミナーが地域を変え3回も行われています。

翌年1990年6月からは、ニューヨーク、ニュージャージーに活動の場所を移し、92年の9月までに2年間で5回のセミナーが開かれるといった状況。93年はアメリカでの動きはありませんでしたが、翌94年と95年は、ニューヨーク、ロスとアメリカ大陸を東西に横断してのセミナーが4回(NY2回+ロス2回)も開かれるという、過密スケジュール。そして翌1996年6月のロサンゼルスでのセミナーを最後に、アメリカでのセミナーはひとまず終了いたしました。

実に9年間に、17回のセミナーが、東海岸、西海岸で開かれていたことになります。

この第1回ロスセミナーで初めてセミナー参加されたアメリカ在住の方も多く、今もセミナーに集っておられる方々が日本にも、アメリカにも数多くおられます。

そこで、アメリカでのセミナーとは何だったのか、田池先生がアメリカの地で伝えようとしたことは何だったのか、なぜアメリカなのか、これからアメリカでの学びはどう推移していくのか、そこに焦点を当てて本にしようと思っております。

 

と、このように大風呂敷を広げたのはいいのですが、本当に資料が残っていないのです。

そこで苦しい時の「神頼み」ではなく、「仲間頼み」。皆さんにお聞きするしかないと思った次第であります。

本の企画にあたっても、セミナーに出会われた経緯等のアンケート調査にご協力をいただきましたが、これとは別に、「アメリカセミナー」に絞って、「原稿」や「田池留吉の意識」、「具体的な情報提供」、この3つを募集したくお願いする次第であります。

 

整理します。

1、募集原稿=アメリカセミナーに参加された方にお願いします。

  あなたにとってアメリカセミナーは、どんな意味合いを持っていたのでしょうか、

  その他、アメリカセミナーに関する思い出話等々、どんなことでも結構ですので、お寄せください。

  ちょっとした思い出話が、読者との溝を埋めることになりますし、

  それ以上にご本人にとって大きなヒントが隠されているかもしれません。

2、具体的な情報提供=基本的な「いつ」「どこで」という情報すら、わからなくなっているところがあります。

  どんな情報でも結構です。写真を含め、ご提供いただけると助かります。

  この文末に、わかる範囲での情報を年表形式で掲げております。

  間違っている箇所、不完全な情報をご指摘いただけますよう、お願いいたします。

3、意識情報=田池留吉に意識を向け、アメリカセミナーについてメッセージを受けてください。

  なぜ、あの時期アメリカセミナーが集中的に開かれたのか、

  その後、なぜアメリカセミナーが開かれなくなったのか。目的は達成できたのか。

  これからアメリカでの展開は? そこに日本が果たしていく役割は……等々。

 

参考資料

1985(昭和60)年8月17日〜18日/第1回宿泊セミナー「三重県湯の山温泉」 約60名が参加   

1988(昭和63)年9月3日〜4日/ロス・トーレンス/ホリデイイン/第85回反省研修会(第1回アメリカセミナー)

1989(平成元)年3月25日〜26日/ロス・トーレンス/ホリデイイン/第106回反省研修会(第2回アメリカセミナー)

1989(平成元)年9月9日〜10日/ロス・トーレンス「第126回反省研修会」(第3回アメリカセミナー)

1989(平成元)年9月16日〜17日/シカゴ・オヘアー/デス・プレインズ・イン/第127回反省研修会

1989(平成元)年9月23日〜24日/ロス・トーレンス/ホリデイイン/第128回反省研修会

1989(平成元)年12月30日〜31日/ロス・トーレンス/ホリデイイン/第137回反省研修会(第4回アメリカセミナー)

1990(平成2)年4月14日〜15日/ロス・トーレンス/ホリデイイン/ 第148回反省研修会(第5回アメリカセミナー)

 

1990(平成2)年6月25日〜7月21日/NY、NJ/ホテル?/(7.14、シルビアレストランでセミナー)   

1990(平成2)年9月14日〜10月10日/NY、NJ/ホテル? 久保邸/                   

1991(平成3)年6月2日〜7月2日/NY、NJ/ホテル? 久保邸/帰国後、田池先生が入院 

1992(平成4)年3月26日〜4月7日/NY、NJ/ホテル? 久保邸/                   

1992(平成4)年8月20日〜9月1日/NY、NJ/ホテル? 久保邸/

                   

1994(平成6)年5月27日〜31日 /NY、NJ/ホテル? 久保邸/           

1994(平成6)年6月1日〜6日/ロス・トーレンス/ホリデイイン/ 

               

1995(平成7)年5月26日〜31日/NY、NJ/ホテル? 久保邸/                   

1995(平成7)年6月1日〜7日/ロス・トーレンス/ホリデイイン/

                 

1996(平成8)年6月1日〜8日/ロス・トーレンス/ホリデイイン/ 

 

| 情報募集 | 14:52 | comments(0) | - |
音声・動画のデータベース

「田池先生時代のセミナー」で、残しておきたい「動画データ」「音声データ」をリクエストしてください。

utabook250@gmail.com

現在、UTAブックでは、寄贈いただいた音声データやビデオテープの整理を一部の方の協力をいただきながら進めております。

ただ、文章データと異なり、今のところは「検索」が不可能なため、作業が難航しております。

作業を進める中で感じるのは、すべての音声データ、動画データを保存する必要はないとも思っています。

塩川香世さんにバトンタッチされてからのデータは、総合セミナーを中心に圧縮編集し保存することで、セミナーを時系列に整理していくことは可能であり、現におこなっております。

田池先生時代のものは、時系列で整理するにしても、何を残していくのかセレクトするとなると、膨大なデータを、すべて見、すべて聞いていくのかということになります。

しかし、それはマンパワーの面からも、資金的な面からも、とても無理だと思っています。

会員の皆様の中には、独自に、これらデータを整理されている方もおられると聞いております。

そんな大層なことでなくとも、「そのテーマなら、いついつのセミナーで話していた内容が良かったよ」とか、そんな手がかりでも情報提供していただけると助かります。

繰り返します。

「田池先生時代のセミナー」で、残しておきたい「動画データ」「音声データ」をリクエストしてください。

下記に掲げたのは、ランダムに書き出したインデックスで、この分類で選んでくださいということではありません。

こんな項目を念頭に置きながら、リクエストいただけたらと言うことです。

ただ選んでいただいた「音声データ」または「動画データ」が、「1」について詳しく語られていたとか、「7」についてのセミナーだったとか、ちょっとした感想をいただけるとありがたいです。

1、人生の目的、あなたは何者ですか?

2、母親の反省について

3、学びの動機、教祖への思い等、他力の反省について

4、「5・3・2」「半身浴」等、肉体的健康と心の学びについて

5、意識の転回について

6、過去世や輪廻転生について

7、アマテラス、巫女の思い

8、意識の流れと次元以降

9、250年後の転生とアルバート

10、天変地異

11、宇宙、UFO

12、愛とは

13、葬送儀礼について

14、死後の自分と語る

15、自己供養について

 

| 情報募集 | 11:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
CATEGORIES
SELECTED ENTRIES
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE